高輝度デジタルサイネージ

高輝度デジタルサイネージ

デジタルサイネージは、その動的で即時性のあるコンテンツ配信能力、カスタマイズと多様なコンテンツ展開、コスト効率性、環境への優しさ、そしてインタラクティブな機能を通じて、視聴者の関心を引きつけ、エンゲージメントを高める効果的なコミュニケーションツールです。これにより、ターゲット市場に対してより効果的な広告を行うことが可能であり、現代のマーケティング戦略において重要な役割を果たしています。

高輝度デジタルサイネージ

デジタルサイネージは、看板などの通常のサイネージの役割を液晶ディスプレイなどのデジタル機器で置き換え、さらにデジタルならではの機能をもたせたものと言えます。

街角や店舗で見かけることの多くなったデジタルサイネージ。駅や店舗をはじめ、幅広い業種で利用が進められており、その機能やコンテンツも多様化しています。

スタイリッシュなデザイン

重厚感よりもディスプレイを引き立てるシンプルさを追求しつつ、カジュアルになりすぎず、オフィスやビルのエントランスにも溶け込むスタイリッシュなデザインを目指しました。キャスター付なので移動も簡単です。 ※画面はハメコミ合成です。

キャスター付で移動がラク

台座の後側のキャスターで、移動がスムーズ。本体を後側に倒しながら、少ない力で簡単に動かすことができます。

縦・横での設置が可能デジタルサイネージ

縦・横での設置が可能

液晶モニターは、縦・横どちらの向きでも設置が可能。スペースや利用シーンにあわせてお選びいただけます。

配信内容簡単更新

ディスプレイにUSB メモリ、またはSD カード※を挿入した状態で、PC経由で自動再生用のコンテンツの書き換えが可能※。コンテンツを書き換える際にUSB メモリ / SD カードをディスプレイから抜き挿すだけ。

※USBメモリとSDカードを両方挿して使用することはできません。 ※自動再生に対応可能なファイルは、動画wmv、静止画jpeg。

USBメモリ差し込み

アンテナ設置する

よく利用する場所

ビルエントランス案内のためデジタルサイネージ設置

ビルのエントランス

社内イベント告知のためデジタルサイネージ設置

社内掲示板告知

店頭デジタルサイネージ設置

店頭新商品宣伝

よくある質問

スマートフォンやビデオカメラで撮影したものを表示させたり、イラスト作成ソフトで作成したり、デザイナーに依頼したりすることもできます。お手軽にパワーポイントで作成することもできます。

デジタルサイネージで表示できるデータはメーカーによって異なります。一般的には画像データはJPEG形式、動画データはMP4形式が代表的なデータフォーマットです。PDFやMicrosoft Officeファイルを利用できるシステムもあります。

デジタルサイネージを活用したリアルタイムに情報を反映させる行動予定表の専用システムがあります。また、Excelなどで作成した予定表をデイスプレイに表示させることも可能です。

USBメモリーのデータを更新して差し込むだけのタイプや、パソコンでドラッグ&コピーして更新もできるタイプもあります。また、複合機から出力された紙をスキャンしてディスプレイに掲示する、という便利なシステムもあります。

屋外設置の場合は、風雨、粉塵(ふんじん)、画面強度、太陽光の反射にも対応した専用のディスプレイがあります。屋内モデルを設置することもできますが、防水機能などがないため雨が降りそうなときには屋内への取り込みが必要です。また太陽光による反射で見にくい場合や故障の原因にもなるのでご注意ください。

金額は一般的に、屋内か屋外か、輝度(明るさ)、コントラスト、サイズ、サイネージのソフト組み込み済みか、によって変わってきます。

業務用ディスプレイは24時間対応できるモデルがほとんどであり、連続稼働の耐久性があります。メーカーによっては単価を下げるために16時間対応モデルもあります。家庭用テレビは16時間程度になります。家庭用テレビは耐久性以外にも縦設置ができないなどサイネージの目的に合わない場合がありますが、テレビとして使えたり、特に災害時にはTVニュースなどへの切り替え可能です。

↓デジタルサイネージ製品ラインナップ↓

13製品
無料見積や取付工事に関する

LEDビジョンの相談

悩みがあったら、一度ご連絡し、プロのスタッフを一都三県無料現場調査して、ご提案させていただきます。
相談フォームへ
LEDデジタルサイネージ実部物見る

ショールーム見学

ショールームを見学したい方はかなら事前予約しください
予約フォームへ